2024/07/31
なつのあそび ひよこ組編
毎日暑すぎて・・・でも、夏ならではのあそびもしたいよね・・・。
そこで、ひよこ組さんは、お部屋でみずあそびを楽しみましたぁ~!
そこで、ひよこ組さんは、お部屋でみずあそびを楽しみましたぁ~!
2024/07/19
プール開き
7月16日 「プール開き」を行いました。
さくら・すみれ・ゆり組が遊戯室に集まり、プールあそびのお約束を確認しました。
その後、職員より安全祈願にプールの四角とプールサイドにお清めの塩を撒きました
さぁ!待ちに待ったのプール遊びがスタートします!
2024/07/05
七夕かざり
もうすぐ七夕。
こどもたちは、思い思いの願いを短冊に込めて笹に飾りました。
こどもたちは、思い思いの願いを短冊に込めて笹に飾りました。
2024/07/05
七夕飾り
こども園の廊下や遊戯室には、各クラスの七夕がにぎやかに飾られました。
子どもたちのいろんな願いが叶いますように。
クラスの短冊も飾ってありますよ。
子どもたちのいろんな願いが叶いますように。
クラスの短冊も飾ってありますよ。
2024/06/03
ひよこ組 お友達が増えました。
声をかけると「ニコ~!」と笑顔を見せて見れるひよこ組のお友達。
5月に入り新しいお友達が増えて、ますますニコニコ。
寝返りができるようになったり、おもちゃに手を伸ばして少しずつ前に出ようと頑張る姿も。
これからの成長が楽しみなひよこ組さんです。
5月に入り新しいお友達が増えて、ますますニコニコ。
寝返りができるようになったり、おもちゃに手を伸ばして少しずつ前に出ようと頑張る姿も。
これからの成長が楽しみなひよこ組さんです。
2024/06/03
5月22日 苗を植えたよく日から、みんなでせっせと水やりに・・・
昨日植えたサツマイモはどうなってるんだろう~
子どもたちは畑の様子が気になります。今日はお天気だから、早くお水をあげなきゃ!
畑仕事が毎日の日課になりそうです。
大きな実をつけてね。
子どもたちは畑の様子が気になります。今日はお天気だから、早くお水をあげなきゃ!
畑仕事が毎日の日課になりそうです。
大きな実をつけてね。
2024/06/03
5月21日 サツマイモの苗植え
今年もJA青年部の方々が、畑の苗植えのお手伝いに来てくださいました。
畑の先生と慕いながら、サツマイモ・きゅうり・かぼちゃ・オクラ・・・いろんな野菜を植えました。
畑の先生に「さつまいもはどのくらいでできますか?」と質問するお友達も。
「9月ころには収穫できると思います」と教えていただき、いまからサツマイモ堀が楽しみになりました。
畑の先生と慕いながら、サツマイモ・きゅうり・かぼちゃ・オクラ・・・いろんな野菜を植えました。
畑の先生に「さつまいもはどのくらいでできますか?」と質問するお友達も。
「9月ころには収穫できると思います」と教えていただき、いまからサツマイモ堀が楽しみになりました。
2024/06/03
5月10日 この大きな穴どうする? みかんの木を育てたい!
畑にある大きな穴。ここになにか植えたらいいんじゃない?・・・みかんの木はどう? みかんの木はどこに売ってるの? ゆり組の中では、みかんの木探しに大賑わい。 どこに売っているのか自分たちで電話をしたい!と、巻駅前の北越農事に電話して聞いてみることに。
電話中はシーンと静まり返り、「あったよ!」の声に「やったー!」と大賑わい。
北越農事を地図で探し、自分たちで買いに行くことにしましたよ。
自分たちで進める話は、全員で協力し合い、力を合わせて取り組む姿に、またひとつ大きく成長を見せてくれたゆり組です。
電話中はシーンと静まり返り、「あったよ!」の声に「やったー!」と大賑わい。
北越農事を地図で探し、自分たちで買いに行くことにしましたよ。
自分たちで進める話は、全員で協力し合い、力を合わせて取り組む姿に、またひとつ大きく成長を見せてくれたゆり組です。
2024/04/23
さくらが満開に~
ぽかぽか陽気に誘われて、あちらこちらのさくらが瞬く間に満開になりました。
お花見にいきたいなぁ~
そんな子どもたちの思いを実現してくれましたよ。
まず。先陣きったのは、ゆり組。
いざ、しゅっぱ~つ!
お花見にいきたいなぁ~
そんな子どもたちの思いを実現してくれましたよ。
まず。先陣きったのは、ゆり組。
いざ、しゅっぱ~つ!
2024/04/23
お花見に出かけました! ぱんだ組編
最後に出かけたのは、ぱんだ組。
歩く・・・いえいえ「さんぽ車」に乗ってレッツゴー!
なかなか重いなぁ~と、さんぽ車を押す先生たちの顔も笑顔満載!
歩く・・・いえいえ「さんぽ車」に乗ってレッツゴー!
なかなか重いなぁ~と、さんぽ車を押す先生たちの顔も笑顔満載!