2023/12/27

サーキットあそび

以上児さんが雪遊びを楽しんでいる間に、遊戯室を広々と使い、うさぎ・ぱんだ組の子ども達がサーキットあそびに夢中です。巧技台で高さを出し「うんていあそび」が最近のブーム。
ぶら下がったり、さかさまになったり、いろんな世界を楽しんでいます。
  • こんなサーキットはいかがぁ~?

  • おさるになった気分!

  • ネットの太鼓橋もおもしろいよ。

2023/12/25

メリークリスマス!

子ども達の楽しみイベントのひとつ。 クリスマス!
秋に収穫したサツマイモのつるで作ったリースや矢川公園で拾ってきた小枝を使い、ご家庭よりご寄付いただいた毛糸・飾りでクリスマスリースつくりを行いました。
さくら・すみれ・ゆり組一緒に遊戯室で作るリース。毛糸をまくのも四苦八苦しながら作りました。
  • これでいいのかなぁ~・・・

  • サツマイモのつるのリースが、いろカラフルなリースにかわったよ!

  • ゆり組さんがクリスマスパーティーをしたいと、サプライズでみんなにピアニー演奏を披露してくれました。いつの間にか上手になったね!

2023/12/25

メリークリスマス part2

午睡から目覚めると、なにやらいい匂いが・・・。
今日のおやつは、給食さん特製「もみの木クッキー」
お星さまのクッキーと抹茶入りもみの木に黄な粉クリームのサンド!
お味は~?  おいし~い!
  • 給食さんが腕を振るって作ってくれました。もみの木クッキー! 

  • 2日間かけて作ったクリスマスリース byゆり組

  • 小枝を使ったモニュメント。 byすみれ組

2023/10/26

秋晴れのお散歩

外に出るにはもってこいの秋。
今日はうさぎ組のお友だちが矢川公園に出かけました。
広ーい公園の中は、心も解放されていろんな秋を見つけてきました。
  • どこまでも走り続ける子どもたち。ふかふかの芝の上は気持ちいい~。

  • 公園内の東屋でひと休憩。 

  • 見つけたカエルを手のひらに。 カエルくん 可愛いね。

2023/10/26

ひよこ組 秋の実り

秋晴れの心地よい日は、小さなひよこ組のお友だちもお外へレッツゴー!
靴を履いて歩いて園庭散策。
すると・・・いろんなものが目に入りましたよ!
  • この箱の中の中身は何だ⁉ 小さい茶色い物体が山ほど入っているぞ!  以上児クラスが矢川公園で拾ってきたドングリを見つけ手を入れてみた・・・。

  • おや、今度は大きいぞ!  畑で収穫したサツマイモにそ~と手が・・・。大きいなぁ~。

  • はらぺこあおむしのパペット。りんごの中からあおむしくんがニョキ! 子ども達の目もくぎつけに。 小さなひよこさんも、集中できる

2023/10/12

いもほり

春に植えたサツマイモの収穫祭!
先週から今日の日を楽しみにしていた子どもたち。連日大雨続きだったけど、今日は青空が広がっていもほり日和となりました。
まず、先陣を切ったのはめぐみこども園の大将!ゆり組。
つるはがしから参戦です!
  • 緑いっぱいに広がったサツマイモ畑。カメムシと闘いながら、まずはつるはがしから。

  • つるを剥がすと「うんとこしょ・どっこいしょ」イモ探しが始まりました。

  • 毎年のことながら、「いもがあった~」の声にいつしか人の群れが・・・。ここ掘れ、わんわんと言わんばかりに我先にひっこ抜こうと必死です。、

2023/09/20

すみれ組 孫親参観日

今日は、すみれ組の孫親参観日。
10時開始前に、毎日やっている本読みを来て下さったおじいちゃん・おばあちゃんに読み聞かせをしました。
恥ずかしがりながら読む子・すらすら読む子さまざまでしたが、おばあちゃんのひざの上に座ってニコニコ。
10時、孫親参観の始まり~・まずはどうしても見せたかったドミノで作った「ナイヤガラの滝」
「5・4・3・2・1!」の掛け声とともに滝のように崩れ始めたカプラ。 「わぁ~すご~い!」と、あちこちから歓声が! 子ども達も大満足でした。その後は、一緒に「カプラ」「大型カルタ」で楽しい時間を過ごしました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
  • 見てね~ ナイヤガラの滝・・5・4・3・2・1・GO~!

  • おばあちゃんに読み手をしてもらい、みんなカルタにくぎ付け!

  • 高く積み始めたら、おじいちゃんもおばあちゃんも手が止まらなくなりました!

2023/09/13

さくら組 孫親参観日 

おじいちゃん・おばあちゃん いらっしゃ~い!
今日は、5年ぶりに復活した孫親参観日でした。
9月といえども、暑い中、たくさんの祖父母様にお越しいただき、子ども達も喜んで笑みがあふれていましたよ。
お始まりのお返事を見て頂いたり、一緒に折り紙を折ったり、体操を見て頂いたり・・・。
盛りだくさんの内容に、最後は一緒にふれあい体操までして頂き、とても楽しい時間を過ごすことがせきました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
  • 一緒に折り紙。 こうやって折るんだよ!と、教える姿も。

  • おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいタイム。肩たたきで締めくくり。いつもありがとう????

  • 一緒につくった栗の木。 素敵に完成です。

2023/09/12

ナイヤガラの滝

完成したナイヤガラの滝。 みんなで相談して崩すことに。
  • この端っこのカプラを抜くと~

  • きれいな音を立ててカプラが崩れはじめました。

  • わぁ~という歓声も上がり、カラカラカラ~ときれいな音を立てて崩れるナイヤガラの滝は大成功! これでまた一つ自信がついた子どもたちでした。

2023/09/12

みんなでナイヤガラの滝をつくったよ すみれ組

カプラにはまってる子どもたち。大きな大作に挑戦したいと、みんなでナイヤガラの滝に挑戦。
作っていつ内に、ひとり・・・ふたりと参加者が増え、子ども達の背丈より高いナイヤガラが完成。
ゆり組の観客を前に、ナイヤガラの滝に挑戦。きれいに滝が流れてくれるかなぁ~。
  • 遊戯室の一角で何やらカプラがはじまったよ。

  • ひとり、二人と手伝ってくれるお友だちも増えて、ナイヤガラの滝も徐々に大きくなってきた。

  • あっという間に子どもたちの身長とおんなじに・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14