2023/06/02
雨の日の活動
久しぶりの雨。今日はお部屋で何しているのかな~ってのぞきに行ってみました。
まずは すみれ組。
すみれ組になって、Mýマーカーペンを使えるようになり、ぬりえにはまる子どもたち。
自分の好きな遊びに夢中になれる時間ってステキな時間ですね。
まずは すみれ組。
すみれ組になって、Mýマーカーペンを使えるようになり、ぬりえにはまる子どもたち。
自分の好きな遊びに夢中になれる時間ってステキな時間ですね。
2023/05/22
バケツの中にいるものは・・・
バケツの中の腐葉土の中にたくさんのカブトムシの幼虫が・・・。
「うわぁ~」「大きい~」「こわ~い」いろんな声が飛び交う中、勇敢なゆり組の男の子たちが、一匹ずつのお家に入れてあげようとドデカイ幼虫と格闘しました!
子どもの手の中にちょうど良い大きさの幼虫を見て恐る恐る触る子どもたち。
どんなカブトムシが出てくるのか楽しみ!
お世話を頑張るぞ!
「うわぁ~」「大きい~」「こわ~い」いろんな声が飛び交う中、勇敢なゆり組の男の子たちが、一匹ずつのお家に入れてあげようとドデカイ幼虫と格闘しました!
子どもの手の中にちょうど良い大きさの幼虫を見て恐る恐る触る子どもたち。
どんなカブトムシが出てくるのか楽しみ!
お世話を頑張るぞ!
2023/05/18
すみれ組
先日花壇のお花を植え替えしていると、子ども達がお手伝いしてくれました。
すみれさんはプランターにお花の植え替えのお手伝い。
今日は植えたお花に一生懸命ジョーロでお水を上げました。
すみれさんはプランターにお花の植え替えのお手伝い。
今日は植えたお花に一生懸命ジョーロでお水を上げました。
2023/05/18
すみれ組 かけっこがかっこよくなりました!
かけっこは子ども達の大好きな競技。
持久走もかけっこも最後まで走りぬくのが上手になりました。
今日は外にラバーを敷いてかけっこ。 「よーいドン」 お友だちのホイッスルの合図で、ゴール目指してまっしぐら。
全速力で走りぬけた後は「やったぁ~!」と大満足。何度も何度も挑戦する姿に感動です。
持久走もかけっこも最後まで走りぬくのが上手になりました。
今日は外にラバーを敷いてかけっこ。 「よーいドン」 お友だちのホイッスルの合図で、ゴール目指してまっしぐら。
全速力で走りぬけた後は「やったぁ~!」と大満足。何度も何度も挑戦する姿に感動です。
2023/05/18
さくら組 スポーツフェスティバルに向けて
来月のスポーツフェスティバルに向けて、少しずつ内容ガ見えてきました。
子ども達に人気の「サーキットレース」 今日はこんな内容でやってみました。
どの子も一つクリアするごとに、自信たっぷりの笑みを見せてくれました。
子ども達に人気の「サーキットレース」 今日はこんな内容でやってみました。
どの子も一つクリアするごとに、自信たっぷりの笑みを見せてくれました。
2023/04/27
おにごっこ
園庭に出ると始まるあそびは「おにごっこ」
今日はどんな鬼ごっこがはじまるのでしょうか。
今日はどんな鬼ごっこがはじまるのでしょうか。
2023/04/27
さくらくみの子ども達
4月から制服を身にまとい、カバンを担いで元気に登園してくる子どもたち。
何もかもが新鮮で、ひとつひとつが楽しみな毎日です。
何もかもが新鮮で、ひとつひとつが楽しみな毎日です。
2023/04/27
ぱんだ組のあそび 4月27日 パート2
木製のピラミッド。 斜面を登るには力が必要。
何度も挑戦してやり切った時の表情は、サイコーです。
何度も挑戦してやり切った時の表情は、サイコーです。
2023/04/27
ぱんだ組のあそび 4月27日
今日は、畑の園庭までレッツゴー!
築山を走ってのぼったり、おままごとを楽しんだり、アンパンマンの型抜きをいくつも抱えて満足そうな子も・・・。
築山を走ってのぼったり、おままごとを楽しんだり、アンパンマンの型抜きをいくつも抱えて満足そうな子も・・・。
2023/04/27
ぱんだ組のあそび
4月26日(水) 今日は、体操の大久保先生・笠原先生が一緒にサーキットで遊んでくれました。
コースづくりもいつもより、細かい細工が盛りだくさん。広い遊戯室一面を使い、たくさん身体を使って遊びました。
コースづくりもいつもより、細かい細工が盛りだくさん。広い遊戯室一面を使い、たくさん身体を使って遊びました。